gagarablog’s

とにかく、ベイトリールが好き!

沖磯チャレンジ! 根魚と青物の豊かな釣果_230917

沖磯チャレンジ!

残暑キビシイ早秋ですが、会社の方と沖磯へ。

今回は、そんな沖磯チャレンジ③の記録です。

宮崎県 県北沖」です。

◆タックル

【根魚タックル】

 ベイトリール

  HRF ソニックスピード(PEライン:2号)

 ロッド

  ダイワ HRF AGS 89MHB

タックルについて

前回の沖磯戦で、深場から根魚を引き剥がして獲るには専用ロッドが必要だと反省して、根魚用のタックルを検討していました。

中古で、ダイワ HRF AGS 89MHBダイワ HRF ソニックスピードを見つけ、衝動買い。買ったけど、機会なく、温存していました。

HRF ソニックスピードはキャスティングでは使って遊んでて、良いリールです。

◆沖磯へ

5時半出船の上陸は5時50分前後。

波も穏やかで、風もなく、曇り空の釣りやすそうな状況。

今回は、門川沖の枇榔島へ。

枇榔島周辺は良さげな釣り場がいっぱい。

枇榔島

門川湾沖約6kmにある小島で、黒潮の流れが当たる絶好の釣り場、らしい・・・

上陸ポイントは枇榔島の南岸でした。

毎回、渡船の度に行ったことない場所で、状況も全然違う磯に着くので、装備が・・・

てげてげですが、磯の雰囲気はこんなんでした。

今回の枇榔島の南面、まじで潮が効いてる!!

黒潮の流れが当たる絶好の釣り場」とは、こんな場所なんですねぇ。

釣り場ですが、水深は20mぐらいでしょうか?地磯や渡船でこんなに深く、潮が効いている場所は初めてで・・・宮崎は砂地の遠浅地形が多いので、良い経験になりました。

持って行ったメタルジグやジグヘッド関係が20~30g程度と、枇榔島の反対側の水道の少し浅めの場所を想定したため(前回の渡船場所を想定)、30gジグとかでは軽すぎて、まったく底が取れない。着底までに潮に乗ってかなり流される感じ。着底しないことがこんなにストレスになるとは。

完全に想定外で準備不足。装備については反省しかない。

まだまだ9月ですので晴れたら暑い!しかし、景色は最高でした。

船長さんの話では、台風前までは青物の釣果が良かったそうで、もうちょい早く来ていればね。とのこと。渡船場所の磯は潮通しもよく、大型の青物の実績も多いそうです。

ぜひとも、リベンジしたいです。

◆釣果

根魚

この日のファーストヒットはオオモンハタちゃん。

30㎝台でも本当にうれしい。近場でチビモンを毎年見かけていたのに、本当に久々。

このサイズでも20mから巻き上げてくるのはかなりの重さを感じました。

ロッドが曲がり、ゴリ巻きが最高に楽しい!

一緒に渡船した会社の方は、44㎝のオオモンハタを釣っていました。

まじデカくてビビった!

最近は、オオモンハタが沖磯で良く上がっているそうです。

底ばかり狙って釣れたのはアカハタちゃん。サイズが25㎝あたりとサイズは小型。

30㎝越えは難しいのかな・・・最近は釣れていないとか。

底モノとしてカサゴも釣れ、オニカサゴ君も釣れました。

毒持ちとのことで、怖い・・・

今回はお持ち帰りして、刺身へ

ビビりながらさばきました。

青物

最近、小型のカツオがうじゃうじゃと入ってきているとのことで、釣果でも最近は良く見かけます。この日、ショアジギングの方がカツオを上げていたので、私も根魚がアタリがなくなってきたので、カツオ戦を開始!

何カツオか種類がまったくわかりませんが、ジグを群れで追ってくる姿が見え、けっこう数はいるようでした。

後ほど釣果を聞くと、他の磯に降りた方々もカツオが釣れていました。

私は人生初カツオ!青物は横やら磯側やらに走って、めちゃくちゃ楽しいですね!

じゃかじゃかと全力巻きで食ってくるので、活性がめちゃ高く、釣りモノとして、カツオさんが大好きになりました。

数釣れるんですが、カツオの締め方と食べ方に不安があったので、とりあえず2匹だけキープしました。脳締めして、内臓抜いて、血抜きして、冷やす。

とりあえず、冷凍してますが、どうやって食べようか・・・

カツオを狙っていた時に水面が爆発して「(??)」と思ってたら、かかって水面で暴れる暴れる。あがったのがダツ!

何気にダツも人生初フィッシュ!

動画でしかみたことなかったけど、これがダツか~と感慨深いです。

 

この日のジグは30gのジャッカルビッグバッカ—ジグ スライドスティック

 

ジグが30gと軽いために底がとれない状況でしたので、カウントダウン後に全力巻きとか、仮想のレンジを決めてやっていました。

だいたいすぐに上層にあがってくる感じで、中層を巻き上がる感じであったと思います。

アタリは磯の近くなので、磯の前までついてきて喰う感じだったかもです。

このビッグバッカ—ジグ スライドスティック、しゃくりやすいぐらいの抵抗の無さで、全力巻きとしゃくりが楽で、使っていて超楽しいです。

でも「潮をしっかりと感じる適度な抵抗感」です。

使い始めたのは、現在、付近の釣具屋さんでセール中で安かったからですが、ネットでも評判は良いようです。

 

前回、面白事件(おまぬけ)がありまして、このジグ、フックにカバーが付いているんですが、私、まったく気が付いていなかったんです。

ネリゴがヒットしていた日の朝マズメ、アタリがあるのに乗らないを数回繰り返し、悔しくて、リアフックを購入しました。

家に帰ってリアフック付けようとした時に初めて気がつく。

こいつ!フックにカバーがついてる!魚に優しすぎ!
このカバーは外すのも面倒でしたので、このフックカバーだけは許せない。

◆釣果とまとめ

沖磯の釣果は、根魚と青物でこんな感じでした。

オオモンハタ1,アカハタ6,カサゴ1,

オニカサゴ

カツオ6,ダツ1(ダツは青物?)

潮通しが良すぎるせいかカサゴはあまりアタリ無く。この磯で尺カサゴはないかな。

アカハタも数はいたので、サイズアップはいつかできるかも。

潮通しも良いので、青物やオオモンハタ狙いの磯なのかもです。

満潮が7時あたりで、朝マズメ+満潮で午前にアタリが集中していた感じ。

今回の沖磯は、魚種豊かに釣れ、最高に楽しかった。

暑くて、午後は若干テンションがダウンしましたが、10月~11月の涼しい季節に、通ってみたいなー沖磯。

 

やっぱり、めちゃクソ楽しいやんけ!沖磯!

 

楽しく、ベイトリールで!

 

前回の沖磯チャレンジ↓

gagarablog.hatenablog.com