gagarablog’s

とにかく、ベイトリールが好き!

ログズ140Sが活躍!冬のサーフで初釣果オオニベ

サーフチャレンジ!

ヒラスズキを求めて!冬のサーフへ!

サーフでの夜間と朝マヅメの釣行記です。

 

今回は、釣果あり(私的に大満足)

 

 

スポンサーリンク

【目次】

◆サーフ釣行へ

頭の中が「砂ヒラ」のことでいっぱいで今回もサーフへ。

夜と朝マヅメをセットで釣行。

とにかくサーフでヒラスズキを釣りたい!

【ナイトサーフ】釣果無し

時間が取れたためナイトサーフへ。

 

【ナイトサーフ】

小潮、満潮前の上げ9分」

「魚気配:★(夜間のため不明)」

「風:約8m」

「波:約0.8m」

「釣行:22時30分 ⇒ 23時45分 トラブル撤退」

 

波も高く風も強い荒れた状況。

シラス漁がおこなわれており、シラスが入ってるっぽい。

 

◆スピニング タックル◆

ロッド:モアザン エキスパートAGS 103M
リール:20ルビアス LT4000-CXH

 

この日の前準備として、スピニングリールのライン量を再度調整しました。具体的には下巻を追加しスプール端までラインがくるように調整しました。ベイトリール同様に糸巻量(ライン巻き外径)が多くなれば放出時の径が大きくなり、飛距離が出るのではと思ったからです。これが最悪の結果へ。

 

【スピニングリールのトラブル】

まず、釣行1投目で「バラっ」とPEラインが出て、修復不可能に(泣)

ラインを切って修復し、再度挑むもまた「ぐっちゃ」と糸玉が(泣)

3度目の正直とラインを減らして再挑戦しました。結果、3度目の糸玉ちゃんがこんにちは(泣)「スピニングでもバックラッシュかーい!」と心がポキリ。

 

スピニングリールの糸巻終点ってスプールのどこまでなんでしょうか?

糸巻量が多いとこんなデメリットがあるって、経験して初めて知るスピニングリール初心者の私でした。糸の巻き方も悪かったのかもしれません。スピニングリールでもバックラッシュに悩まされるとは。

ラインシステムのスペーサーラインシステムに問題があるかもしれないので、一度、見直し予定です。

メインPE0.6号⇒PE1.7号⇒リーダーのPE1.7号部分も悪いのかも。参考例を見るとPE1.7号の部分にはコシのあるPEライン(4本編みとか)を使用している場合が多いようです。

 

【残念釣行でも希望あり】

ほぼ、釣りが出来ていない、トラブル対応ばかりの夜間釣行でした。夜間にトラブルは心が折れます。トラブル対応ですが、夜間のサーフなので一旦車まで戻り、釣り場との往復となりますので、この釣行はほぼ夜間のサーフ徘徊となりました。

しかし、風は強いですが追い風で、海は荒れてはいましたが釣りができない状況ではなく、シラスも入っていそうなため、朝マヅメに期待しリベンジを決意。そして、夜食のうどん屋さんへ。

【朝マズメ】釣果あり!

【朝マズメ】

小潮、干潮直前」

「魚気配:★★★(サゴシ!)」

「風:約9m」

「波:約0.8m」

「釣行:5時10分 ⇒ 9時00分 撤退」

 

明るい時間帯となり海を見るとめちゃくちゃ濁っていました。海鳥もすぐに去っていく状況でベイトはいない様子。しかし、今回、初めての経験をしました。

海を見ていると、サゴシが跳ねてる!水面をキレイにジャンプ!初めてみました。

サゴシがいると知り、がぜんやる気が出たのですが、サゴシはノーヒット。

通り過ぎただけだったのか?マイクロベイトパターンなのか?

初めてサーフで青物の存在を目視できたのに悔しい。

 

◆ベイト タックル◆

ロッド:エクスセンスジェノスB108M+
リール:21 スティーズA TW HLC

 

【ベイトタックル】

今回、21 スティーズA TW HLCのスプールをノーマルスプールにしました。ノーマルといってもMAG-Z BOOST HLCスプールですので飛距離も出ます。このスプールがサーフで常用しているミノー系と相性がよく、いつものミノーでの使用でバックラッシュゼロでした。暗い時間帯のサーフでも安心して使用可能でかなりやりやすかった。

 

風も波もあるからか、釣り人もかなり少なく、帰るころには私以外にお一人のみ。

 

【朝マズメの初釣果!】

【この日、釣果は祝!初釣果!】

朝マヅメに1匹だけ釣ることができました。

 

初釣果!オオニベ

ヒット後、跳ねないのでスズキではないと思いました。めっちゃ重く、何回か走られてドラグがでました。ヒラメか?!マゴチか?!と経験値無いのでまったく見当がつなかなかったですが、数回走られたりしたので青物かな?とか思ったりもしてました。

岸際でサイズはなさそうだとわかったのですが、重く、波に乗せてやっとのことでズリ上げれて、あがってきたのはオオニベでした。

ファイト中も重かった。人生初のオオニベです!

宮崎県在住ながら県北のため(オオニベ接岸は県央や宮崎市周辺サーフが多い)、オオニベとは無縁と思っていました。宮崎サーフと言えばこの魚ですよね。宮崎県民アングラーとして、オオニベを釣ったことあると言えることがうれしい。

サイズはオオニベとしては小型な60㎝でした。小ニベ的サイズですが、私の釣り経験ではデカい。感動の波と釣れた衝撃で動揺し、いつものごとく軽いパニックでした。

 

誰もいないサーフでガッツポーズ!

「これがオオニベか!」と。

 

本当にいたんだオオニベって魚。

◆この日の主役:ログズ140S

前回のバラシも入れて、また魚を連れてきてくれたのはバズデイ ログズ140Sでした。

 

HIT時のアクションはタダ巻から底に当たる感覚があったのでジャークいれたら「ドン!」ブレイク沿いにオオニベが回遊していたのでしょう。以前ヒラスズキをHITしてばらしたのもブレイク沿いだったので、やはりブレイク沿いに回遊がある。

 

何より、バズデイ ログズ140Sすごい!!

こっそり、前回のバラシは「フックのせいでは?」と疑っていたので、標準フックを「がまかつのトレブルSP」に変更していました。これも良かった点かも。ハリ1本でがっちりキープしてくれていました。

 

ログズ140Sは、ロールアクションで動きは激しくなく、キレがあり、過剰な動きはない。サーフでもしっかりと流れを感じ、暗い時間帯のサーチミノーとして本当に優秀です。ただし、重心移動システムはいろいろと他社の方が良いと思う。

レンジも60cm ~80㎝と通っているサーフに合っているのでしょうね。

 

ログズ140Sは釣れる!

 

 

スポンサーリンク

◆所感

釣果があり、「サーフ最高!」の気分です。

風に負けず、あきらめずに通ってよかった。

スズキさんの一族、最高ですね!

 

冬!まだまだサーフへ!

 

楽しくベイトリールで!

 

 

 

スポンサーリンク