gagarablog’s

とにかく、ベイトリールが好き!

冬の港湾とスピニングタックル

明けまして、おめでとうございます。

本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

近況ですが、寒くない年末年始で釣り三昧!とステキな休暇計画だったのですが、12/29よりインフル(おそらく)となり、発熱し、ただ寝てすごした年末年始でした。

前回インフルになったときは幻覚みましたが、今回は穏やかな発熱でした。

ぐぬぬ、、、なんてついていない2024年スタート。

こっそりとスピニング練習

今日のテーマは、「スピニングタックル更新」です。

年末年始のうっぷんを物欲として全開放!

物欲を全てぶつけ!スピニングタックルを更新!

心の病みは、物欲でスッキリ!

 

魚の気配が若干する港湾で新タックルでキャスト!!

ひっそりとこっそりと病み上がりの釣りを再開。

 

釣果は、無し!!

 

今回は、スピニングでぶっ飛ばす!!

【目次】

スピニングタックルを更新

スピニングタックル更新目的は、とにかく、リールの巻取り速度アップでした。

とにかく、21カルディアLT4000S-Cでは回収が遅い。

私、スピニングはキャストしかしないので、巻きの釣り等はしません。

 

年始で中古釣具が一部で2割引き!さらに1割分の商品券が付く!との誘惑に店頭で簡単に敗北し、年に1度だからと、言い訳して、まったく我慢ができませんでした。

そして、スピニングタックル一式を更新と大出費となってしまいました。

しかし、これも中古釣具との一期一会!今年はスピニングでも釣りをしよう!

 

新調した中古購入タックルがこちら。

◆新スピニングリールタックル◆ロッド:モアザン エキスパートAGS 103M
リール:20ルビアス LT4000-CXH

 

◆ロッド

オーバーゼア AIR 103MH

⇒ モアザン エキスパートAGS 103M

 ・大幅な軽量化: 189g → 151g

 ・ ライト化:40gジグを基準にライト化

       (旧15g~60g → 10g~50g) 

ロッドは、あこがれの「morethan」。

見た目で、衝動買い!

全長も103(3.12m)は使いやすい長さと思う。

Mパワーも用途いろいろで使いやすそう。

 

◆リール

21カルディアLT4000S-C

⇒ 20ルビアス LT4000-CXH

 ・ 軽量化 :230g → 215g

 ・ 巻取り長さアップ : 82cm → 99cm 

リールはとにかくXH化!!

 

◆ロッド+リール=419g → 366g と53gの大幅な軽量化!

(非力な私でも安心のタックルの軽量化が完了)

ビアス LT4000-CXH

【20ルビアス LT4000-CXHのラインシステム】

下巻 + 8本編 0.6号200m + 9本編1.7号20m

リール性能は、カルディアビアスなので1段階のステップアップな感じ。

カルディア:一般汎用機の中で技術多め

ビアス:LTコンセプトの軽量機

定価ベースでは、ルビアスがけっこう金額差が出て高いのですが、体感でこの二機種の性能差を感じることができるのでしょうか?

私的には、前々からカルディア以下の機体で気になっていたエアベールがシームレスになったのが良い点です。見た目的にも◎。

旧型となった19セルテートも見つけ、どちらにしようかとかなり悩みましたが、お金を少しでも節約することに決定。

 

リール更新で、糸巻量がPE 1.5号170mからPE 1.5号200mとアップ。

メインPEをGOSENRooTSにしてみました。選択理由は特段ありません。気分です。

このRooTSの初見ですが、ラインの色の発色はすばらしいですね。見やすそうです。

あとは、色落ちがでの程度なのか、今後、使って確認していきます。

 

PE 0.6号200mを主軸とするスペーサーラインシステムでは、下巻がとにかくめんどい。

下巻を巻いては、下巻量が足りない、をひたすら繰り返しました。結局、家で大量に余っているPE 2号を下巻きとして100mは巻いたかも。

リールは、とにかく、XHにして本当によかった!

モアザン エキスパートAGS 103M

オーバーゼア AIR 103MHモアザン エキスパートAGS 103Mでは、ロッドの長さは3.12mと同じで、ガイド数がモアザンの方が1個多いです。

プラス1ガイドの関係から、感度、操作性、ロッドの曲がり等は、モアザンの方が良い方向になったのかと思います。そして、圧倒的に軽いですし。

各ガイドの内径サイズは、モアザンの方が若干大きく、キャスト時の糸抜けやノットの引っかかりも少なくなり、よりキャスト性能は良くなったと思います。

ガイドの種類がAGSと他のガイドでは大きく違いますし、定価ベースの価格差がロッドの基本性能に乗ってる感じでしょうか。

モアザン エキスパートAGS 103Mにキャスト面で不満はありません。

キャスト後の収縮もダレたりせず、素早く収縮する感じです。

 

購入後の残念・注意点!

この中古で購入したモアザン エキスパートAGS 103Mには残念箇所がありました。

それは、AGSガイドのエポキシの全ヵ所にクラックがあること。

この写真のようなエポキシの部分のクラックが、なんと全ガイドにあります。

これは、中古の注意点ではなく、モアザン エキスパートAGSの問題点では?

ダイワさん、AGSガイドと本体の固定に問題があるのでは?

クラックは全てのAGSガイドの末端部(スレッド末端のちょい横)です。

自分でAGSガイドをロッドに付けたことがるのでその時の感覚からですが、AGSガイドは強度面からか他の金属ガイドよりも本体が分厚いです(ガイド足が分厚い)。

そのため、AGSガイド端と本体とのスレッド巻が難しかった。そして、ガイド固定のスレッド部はかなり分厚くなる。

AGSガイド+金属足の複合ガイドを開発するとか、なんか対策をしないと、AGSガイドの商品を購入した消費者が、クラックを見つけて心折れる経験を今後もすることになるのでは?

これに関しては、ダイワの技術不足と思う。

(超絶、技術向上を願っています!)

飛距離テスト結果

◆投げモノ

投げモノはいつものダイソー メタルジグ 40g

たらし第一ガイドまで:MAX 115m

飛距離もかなり安定していて、だいたい105~110mぐらい(ライン放出)。

 

ロッド性能とロッドの適性パワーによる爆発的な飛距離への影響はやはりなかった。

キャストは明らかに楽なのですが、飛距離は以前と同等。

しかし、ここから飛距離が伸びるイメージがない。

ロッドの長さは同じで、キャストも同じ仕方なので、なんとも。

やはり、キャスティングに対する劇的な何かがいるのかも。

 

リール性能は、飛距離への影響はなかったと判断しています。

 

飛距離ゴッコには、やはり大自然の力が必須!!

追い風の日にやろう!

 

他のルアーもいろいろと投げてみましたが、10g以上重量があればかなり快適なタックルでした。ただ、ロッドが長めなので小場所には向かない。

 

更新したスピニングタックルは軽く、めっちゃ楽!軽さは正義。

所感

この日の港湾には、鵜が数匹いてベイト入っているのかなと期待していたのですが、食べている魚はかなり小型なようで、期待度大となるアジではなさそうでした。

サビキの方々も帰ってきていないので、良型ベイトはいないのかな。

釣り自体は、アタリもなく、沈黙な心も体も寒い日でした。

 

スピニングの飛距離ですが、練習すればもっと飛距離がでる気もしますが、スピニングでのキャストはストレス発散である(ゴルフの打ちっぱなし的感じ)と思っているので、のんびりと練習していきます。

ただ、問題点はキャストになんか変な癖がついてきている気がする・・・

 

スピニングのキャストもマジで楽しい!

これ、キスの投げ釣りタックルを一式で買っちゃうパターンかも・・・

 

そろそろ、スピニングでも何か釣りたい!

港湾に青物が入ってくれば良いのですが、まったく見かけないし、聞かない。

 

甘くない、冬の堤防。

 

楽しく、キャスト!