gagarablog’s

とにかく、ベイトリールが好き!

サーフ実戦、、、、221030

10回目のサーフチャレンジのメモです。

14時30分~16時00分ぐらいの約1.5時間、海にキャスティング!

 

記念すべき10回目ですが、釣果は、「なし!ご安全に!」です。

10回ではサーフで魚、釣れなかったです(笑)

 

 

【実釣場所】

今回はいつもの二級河川河口サーフにエントリー

時はすでにお昼過ぎ・・・サーフには人はおらず。

風も強いし、毎回ながら、釣れるの??な気持ちがいっぱい・・・

すでに、サーフでの釣果に対して虚無感。

ベイトでのキャスティングとウェーダー着ることが目的に・・・

 

【タックル】

ロッド:シマノ ネッサXR B104M+

ベイト:シマノ 21アンタレスDC PE2号

DCブレーキ交換

まーたお金使いまして、22エクスセンスDCのDCブレーキのみを買いました。

21アンタレスDCを買ってしまったので、さすがにエクスセンスDC本体ごと買うのは無理と判断。DCユニットだけ購入してみました。

ネットで情報を探しましたが、いまいち確定の情報がなく、展開図で見る限り同じと推測、もしはめれなかったらとビビりまくりながら注文しました。

結果、21アンタレスDC22エクスセンスDCのDCブレーキは完全互換性でした!

取り換えも簡単ですので、よかったよかった。ナイスですシマノさん。

また落ち着いたらDCブレーキユニットの特性の差については検証していきます。

主に飛距離かと思いますが、17エクスセンスDCとの差もまとめたいです。

 

【状況】

潮&風

潮は中潮、干潮の潮が動かない時間帯でした。

海水温は、前日24℃とヒラメの適水温15~22℃に近づいてきました。たぶん。

風は、北東5m/sぐらい。

キャストすると風にラインがとられ、ルアーも戻されたり流されたりする、ものすごく気持ちが悪い、やりにくい感じでした。

このサーフでは、過去に釣り人が魚を釣ったのを目撃した場所を中心に攻めています。河口の岩場周辺(座布団ヒラメ)とちょっと北側の砂が堆積して沖に少し出ているところ(サゴシ、ヒラメ、ブリ)です。

立ち位置から40mぐらいに波が崩れる第1ブレイクがあります。

今日は風も強く、この第1ブレイクまでミノー系がギリ届くぐらいでした。

ミノーだとすぐにブレイクからこちら側の激シャローにルアーがきてしまいます。

そのため、まったくミノーや飛距離がでないルアーでは勝負にならず。

試していませんが、この場所ではジグヘッドワームとかも難しいのでは?

 

シャローから第1ブレイクに近づいてみましたが、やはら波が来たら危険と判断してあきらめました。ひざ下ぐらいの水深の場所で5m前にでるのが限界と感じました。

初心者の泳げない私は安全最優先です。

また、何よりも残念だったのが、木くず系のゴミがめちゃくちゃ多かったです。

ルアーの針に常にゴミがついて戻ってくる・・・

何度か、「あたりや!」「重い!」「重いだけや・・・」「木なんかーい」を繰り返し・・・

心がポッキリ折れて、帰りました。

 

ルアー

最初はimaのsasuke120裂空からスタート。

【sasuke120 裂空】

sasuke120 裂空は比較的新しいルアーで、重心移動のMRDシステムが搭載されたフローティングミノーです。

キャスト時に「カチ」と重心がルアーのお尻側に移動した音がなり、最初は??でしたが、慣れてきた最近はなんだかこの重心移動の音に愛着がわいています。

レンジ

60㎝~80㎝と若干入りますが、シャローではけっこう底に近く良い感じなのかなと思います。

アクション

ウォブンロールで、そんなに激しすぎませんが、これは釣れそうと思います。

飛距離

飛距離はimaの他の120系ミノーよりは飛ぶのではないでしょうか?

他のウェイトボールが移動するタイプよりもMRDシステムは明確な重心移動が起きて、飛距離も使用感も良いと思います。

重量20gのフローティングですし、飛距離はこんなもんかなと思っています。

さすがに、飛距離最優先となると同じ20g系ではダイワとシマノの重心移動システムの方が飛ぶらしいのですが、明確に比較してないので何とも。

 

風に負け、飛距離が必要でミノーは無理と判断し、メジャークラフトのジグパラSURFに変えました。買ってからあまり使っていなかったのですが、28g、35gを1個づつ持ってました。

メタルジグですので、よく飛び、第1ブレイクの向こう側へ。

28gより35gの方が当然飛びますので、飛距離優先で重くしたのですが、この日はゴミが多く、底から上げているつもりでも、すぐにゴミを拾って戻ってきていました。

グヌヌ。

ここで、あきらめもついて砂浜より退場。

海のお魚さん

ボラさんは今日も元気に跳ねていましたね。

ベイトの姿なく、ここは、死の海かと感じる今日この頃。

宮崎サーフって、暖流のみで栄養がなく(プランクトンいない)、ベイトが少なすぎて、ヒラメいないのでは?!

私の中で、ヒラメは伝説の魚説が・・・

 

どうでも良い調査結果

宮崎でヒラメに出会う可能性ってあるのか?!と確率論的に疑い、調べてみました。

宮崎県のヒラメの漁獲高は、全国34位!!これ、もちろん海がない8県+東京都込みでです。下から何番目よ!?

 

砂浜があれば、良いわけではない。ヒラメの適水温はアジとかと近く、千葉、茨城、福島とかが漁獲量多かったです。

九州では長崎が有望ですが、あの県は魚関係では別格の存在やから。

じゃあ、何の魚が多いのか?!と思って調べてみました。

 アジが全国3位!

 サバ全国7位!

 漁獲量全体、全国7位!

けっこう漁業は健闘しているんですね。想定外!

ちなみに、スズキは全国28位。ヒラメよりましかも?

ここで、ふと思う。これ、養殖や遠方やろ・・・きっと。

調べると、養殖でブリ、カンパチ、マアジ、ヒラメも養殖全国5位以内。

漁獲高では、カツオ、イワシ、アジ、サバが全国5位以内。

延縄や一本釣がさかんですので、漁獲量が高い様子。

日南のカツオとか、延縄、有名ですからね。

 

結論、宮崎でショアから釣れる魚種は何か不明だけど、ヒラメは少なそう。

ヒラメはレア魚!

 

ちなみに、この日は港に移動してのキャスト練習時、フォール中にバイト1。

しかし、その後バラシてしまい終わりました。たぶん名物のエソ。

 

お魚さーーん、どこーーーー?

 

楽しく、ベイトリールで!